お地蔵さま
毎月24日には、「お地蔵さま」っていうのがある、
ということは前から聞いていました。
うちのお隣のおばさんも、毎月行ってるとか言ってたし。
でも、行ったことはなく…。
3月24日(水)のお地蔵さまに、友達と行ってきました。
友達の家が近くにあるのでそこに集合。
ベビーカーで行く予定だったけど、寒くて、
雨も降りそうだったんで、抱っこ紐で。
赤ちゃんをお腹にくっつけたお母さん4人組(笑)
このお寺です。
道にはこんな屋台も。
この日は天気がイマイチだったんで、人も少ないけど、
いつもはもっと人出もあり、お店も多いんだって。
生わかめがどーんと山積みのお店とか、
刃物や、籠なんかも売っていて面白かった~。
私たちはたい焼きを買いました。
このたい焼き屋さんも、友達は先月30分並んだとか。
今回はすぐ買えた。天気が悪いといいこともあるねぇ。
↑こちらがお地蔵さまのお堂で、
あのおばあちゃんの引っ張っている紐が、
お地蔵さまにつながっているとか書いてあった。
鐘がカランカランと鳴ります。
みんなで我が子の健康を祈って帰ってきました。
赤ちゃんを連れていると、いろいろ話しかけられるのが
面白いんだけど、この日も
、
「…本物?人形じゃないの?」
いやいや、人形を抱っこした人が4人もいたらイタイよね。
「お姉さんたち、20代前半かい?」
「はーい、そうです。20代前半です。」
セクハラだ、セクハラ!
「赤ちゃんなんて、ずっと見てないわぁ。小さい~。」
「くっきりした二重ねぇ~。」
「色が白いわねぇ。」
などなど。面白かった!
今度は、天気がいい日にまた行ってみたいなー。
今度は焼き栗でも買うか!
| 固定リンク
コメント
桐生って毎月定期的に何かしら催し物してるんですね。
うちの近くは毎週土日にフリーマーケットしてます☆
天気のいい日はちびちゃんをおんぶして散歩がてら行ってます。
そういえば、私も“お人形しょってるのかと思った”って言われましたょ
(^_^;)
話は変わりますが…
赤ちゃんサロンには行ったことないんです。。
興味はあるものの 私が人見知りなとこあるので
(>_<)
うちのチビは10月生まれです。
外出するのも楽になってきたので 同じくらいの月齢の子がいるところにデビューしてみたいなと思ってます
V(^-^)V
投稿: クロ | 2010年3月26日 (金) 15時23分
お久しぶりです!お元気ですか?お地蔵様に行く若いお母さんたちって、なんか可愛いですね。お年寄りの方たちとの交流が出来て、赤ちゃんにも良い体験になりますね。私、おばあちゃんたちって好きなんです。
今の赤ちゃんはみんなお人形見たく綺麗にしてて、整った顔で可愛いねえ~って言ってたのでしょうね。
投稿: ぷう | 2010年3月27日 (土) 02時03分
これから春の催しものも増えて楽しくなりますね。
冬はインフルエンザもあって、こもっていたから、
ようやく出掛けられますよねー。
毎週フリーマーケットって…あそこかなぁ。
もしかしたら、家が近いかなぁ???
サロンやらなんやら、うちも出没してるので、
またどこかでお会いするかな???
投稿: 桐子→クロさん | 2010年4月 1日 (木) 23時27分
巣鴨みたいな感じだと思って行ってきました~。
おばあちゃんって、赤ちゃんが好きですよね。
赤ちゃん抱っこしてると、話しかけられる率が高い!
やっぱり、子育てした思い出があるからかなー。
うちの母も、銀行などで赤ちゃんがいると、
茸夫と大きさを比べて、ついつい話しかけちゃう
って言ってました。
人形って言われて、「ええ?」と思ったけど、
そういうことかぁ!!!反省。
投稿: 桐子→ぷうさん | 2010年4月 1日 (木) 23時30分